☆お家でまったり生活☆

脱サラして、お家で稼ぐ方法を挑戦・発信するブログです♪

☆年末調整を受けていない方☆【確定申告で税金を取り戻そう♪】

☆確定申告とは?☆

一般企業に勤めていると会社が勝手にやってくれるのが『年末調整』。

1年間の所得税の過不足を調整する作業です。

無職になると、この作業を自分でする必要があります。

それが『確定申告』。納税すべき税額を税務署に申告する事により、

払い過ぎた税金が帰ってくるので、やらなきゃ損です!

☆する必要のある人は?☆

基本的に12月31日の時点で会社に在籍していない人で、

年内に働いていた期間がある人が対象です。

☆確定申告はいつするの?☆

2020年(令和2年分)は、2021年(令和3年)2月16日~4月15日まで!

※毎年期間が多少前後するので、国税庁のHPでチェックしてね♪

ー【年度追記】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2021年(令和3年分)は、2022年(令和4年)2月16日~3月15日まで!

2022年(令和4年分)は、2023年(令和5年)2月16日~3月15日まで!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆確定申告のやり方☆

≪準備するもの≫

源泉徴収票

・各種控除証明書(領収証書)

≪やり方≫

①『確定申告』と検索し、国税庁のHPへ行く。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/index.htm

②右上『確定申告等の作成はこちら』をクリック。

f:id:MariBiz2021:20210304112600p:plain

③『作成開始』をクリック。

f:id:MariBiz2021:20210304112823p:plain

④『印刷して提出』をクリック。※初心者にオススメです♪

f:id:MariBiz2021:20210304112931p:plain

⑤『所得税』をクリック。

f:id:MariBiz2021:20210304113038p:plain

⑥『作成開始』をクリック。

f:id:MariBiz2021:20210304113117p:plain

⑦『生年月日』を入力し、質問に当てはまる『回答』を選択する。

f:id:MariBiz2021:20210304113157p:plain

⑧給与所得の『入力する』をクリック。

f:id:MariBiz2021:20210304113545p:plain

⑨『入力する』をクリック。

f:id:MariBiz2021:20210304113657p:plain

⑩お手元の源泉徴収票を見ながら、指示に従って①~④までを記入する。

f:id:MariBiz2021:20210304113748p:plain

複数ある場合は、『続けてもう1件入力』をクリック。

1枚のみの場合は、『入力内容の確認』をクリック。

⑪入力内容を確認して、間違いがなければ、『次へ進む』をクリック。

f:id:MariBiz2021:20210304114132p:plain

⑫【収入金額・所得金額の入力】の内容を確認して、『入力終了(次へ)』をクリック。

※他に該当箇所がある方は、そこの入力も忘れずに♪

f:id:MariBiz2021:20210304114318p:plain

⑬退職後、健康保険料や年金を支払った人は、

【所得控除の入力】の『社会保険料控除』をクリック。

f:id:MariBiz2021:20210304115054p:plain

⑭『入力する』をクリック。

f:id:MariBiz2021:20210304120213p:plain

⑮『国民健康保険』や『国民年金』等、該当する種類を選択し、種類毎に入力。

f:id:MariBiz2021:20210304120327p:plain

社会保険料の全てが入力出来たら、確認して、『次へ進む』をクリック。

f:id:MariBiz2021:20210304120727p:plain

⑰その他、該当箇所がある場合は、全て入力する。

f:id:MariBiz2021:20210304120939p:plain

f:id:MariBiz2021:20210304121121p:plain

⑱入力後、次へ進むと、還付される金額が確認できます!

これだけ返ってくるぞ~!後もう少し!!頑張りましょう♪

f:id:MariBiz2021:20210304121254p:plain

⑲【住民税等入力】に該当する方はここも記入し、『入力終了(次へ)』をクリック。

f:id:MariBiz2021:20210304121633p:plain

⑳還付金の受取方法を選択および入力。

f:id:MariBiz2021:20210304121910p:plain

マイナンバーを入力し、『次へ進む』をクリック。

f:id:MariBiz2021:20210304122146p:plain

㉒最後に作成したデータを保存・印刷し、完了です!!

お疲れさまでした(((o(*゚▽゚*)o)))

f:id:MariBiz2021:20210304122408p:plain

後は、該当箇所に押印し、マイナンバーカードの裏表写しと、

各種控除証明書や領収証書を貼り付け、

郵送またはお近くの税務署に持参して提出してください♪

☆毎日同じ事の繰り返しからの脱却☆【退職して、まずする事!!】

☆毎日同じ事の繰り返しからの脱却☆

毎日同じ時間の目覚まし時計に起こされて、

毎日同じ電車に乗って出勤し、

毎日同じメンバーと話して、

毎日同じ拘束時間を過ごす。

こんな毎日は飽きませんか?

 

私は、約8年ほど転職しつつ会社員を経験しましたが、

そんなに増えないお給料と、帰りたい時に帰れない環境に嫌気がさして、

コロナの影響もあり、2020年3月31日で会社を退職しました。

 

これからは、お家で稼ぐ事を目標に、様々なスキルや知識を勉強し、

好きな時間に好きなだけお仕事出来ればと考えています。

少しでも同じ気持ちだと感じたら、ぜひ貴方も一歩を踏み出してみませんか?

一緒に自分が思う満足行くライフスタイルを目指しましょう!!

 

☆退職して、まずする事は何か?☆

①お住まいの市役所・区役所に行きましょう!

 ≪社会保険の手続き≫

  • 健康保険
  • 年金

各窓口があるので、『退職したんですけど』と言えば、

どんな手続きが必要か、書類等も説明して貰えます。

 

ハローワークに行きましょう!

 ≪雇用保険(失業保険)の手続き≫

総合受付窓口に、『退職したんですけど』と言えば、

必要書類の記入と、次に行く窓口説明をして貰えます。

 

以上です。

 

書類が手元に揃っていれば、早くて1日~2日で完了します。

書類が無くても、前職場に依頼すれば必ず入手出来ますので、

(会社によっては、書類作成が遅い場合があるので、

その際は各窓口の担当者の方に相談してみてください)

焦らず、職員の方々のアドバイスに従って手続き頑張ってください♪

 

まずは現状の生活を変える一歩から、思い切って挑戦してみましょう!